ログイン
現在表示できません
カートに追加されました
カートに追加されました

News & Event

小型クルーズ船で志津川湾の自然と食を満喫『志津川湾R&B(漁師と美食)クルーズ』2021年7月よりスタート

志津川湾R&Bクルーズ(漁師と美食)
漁船をリニューアルした小型クルーズ船で志津川湾の自然と食を満喫
漁業を間近で見学でき、志津川湾の旬の魚介とワインのマリアージュ体験付き



志津川湾の島々や漁場を見学し、地元の魚介類とワインを楽しめる「志津川湾R&Bクルーズ」を2021年7月より開始いたします。津川湾R&Bクルーズの「R&B」は、漁師(R)に会え、美食(B)を体験でき、リズムアンドブルースのような音楽の心地よさと融合を、志津川湾の食とワインで感じて欲しい、という願いを込めたものです。

■「志津川湾R&Bクルーズ」概要
1.漁船をリニューアルした小型クルーズ船で漁業を間近で見学
 漁船をリニューアルした小型クルーズ船「BLUE CANVAS号」(製作:株式会社佐藤鉄工所)に乗って、志津川湾の島々を眺めながらクルーズします。最大定員12名の小型クルーズ船ならではの機動力を活かし、養殖漁場や作業の見学が可能です。タイミングが合えば漁師さんから直接お話しを聞けることもあります。
 
《「BLUE CANVAS号」について》
佐藤鉄工所が運営するBLUE CANVAS( https://www.blue-canvas.jp/ )は、海と緑の自然が広がる南三陸・志津川で、周遊船の運行や釣りのレクチャー、漁師の体験を伝える講座や海のマナーを学ぶ講座など、海や地域に関わる体験のサポートを行っています。
BLUE CANVAS号は佐藤鉄工所が製作し、「志津川湾R&Bクルーズ」で使用される他、BLUE CANVASのアクティビティやイベントでも使用予定です。
 


 2.地元食材とワインのマリアージュを体験
 志津川湾の旬の魚介と南三陸で醸造したワインのマリアージュが体験できるお食事を、クルーズ前または後に漁港が目の前に広がる南三陸ワイナリーにて提供します。南三陸産食材をふんだんに使い、宿泊プランの場合はコース料理のディナーを、日帰りプランの場合はワンプレートランチを提供します。南三陸ワイナリーでは醸造所が見学できる他、南三陸町内の様々な体験プログラムと組み合わせたプランも提供します。



■「志津川湾R&Bクルーズ」基本プラン

  • 内容:漁場見学付きクルーズ、ワイナリー見学、地元食材とワインのランチ
  • 開催日:2021年7月~(随時受付)※開催可能日は予約時に確認
  • 所要時間:11時~13時までの約2時間
  • 募集人数:8名以上で開催
  • 料金:5,000円(税込)
  • 集合場所:南三陸ワイナリー
  • 企画・実施:南三陸ワイナリー株式会社
  • 申込方法:電話またはEメールで希望日、参加人数をご連絡お願いいたします。
  • TEL:0226-48-5519
  • E-mail:info@msr-wine.com
 
■現在募集中のツアー・イベント
1.テロワージュ南三陸 with テロワージュ秋保
クルーズ船で漁の作業見学&南三陸ワイナリーでのカジュアルランチ 仙台発着バスツアー
  • 開催日:2021年7月17日(土)
  • 募集人数:20名
  • 料金: 13,500円(税込)
  • 集合場所:JR仙台駅東口観光バス乗り場(仙台市宮城野区1 榴岡1丁目2-48)
  • 企画・実施:仙台バスツアーズ株式会社
  • 詳細/申込:https://www.tohoku-bishu-shoku-tourism.jp/tourinfo/1485/
 
2.南三陸食材とワインのマリアージュディナー 漁業見学クルーズ付き宿泊プラン
志津川湾の旬の魚介類を中心としたワイン付きコースディナーと翌朝の漁場見学クルーズがセットになった1泊2日の宿泊プラン(オプションで南三陸町内体験プログラム選択可能)
  • 開催日:2021年7月31日(土)~8月1日(日)
  • 募集人数:20名
  • 料金:15,500円(税込)~
  • 集合場所:南三陸町内宿泊先(「民宿 下道荘」または「南三陸まなびの里 いりやど」)
  • 企画・実施: 一般社団法人 南三陸町観光協会
  • 詳細/申込:https://www.m-kankou.jp/program/241735.html/
 
3.船に乗って漁を体験!南三陸食材とワインのマリアージュディナー付き宿泊プラン
志津川湾の旬の魚介類を中心としたワイン付きコースディナーと翌日の漁船「金比羅丸」に乗って収穫体験ができる1泊2日の宿泊プラン(オプションで南三陸町内体験プログラム選択可能)
  • 開催日:2021年8月21日(土)~22日(日)
  • 募集人数:20名
  • 料金:16,500円(税込)~
  • 集合場所:南三陸町内宿泊先(「民宿 下道荘」または「南三陸まなびの里 いりやど」)
  • 企画・実施:一般社団法人 南三陸町観光協会
  • 詳細/申込:https://www.m-kankou.jp/program/241735.html/
 
4.岩手・宮城の地域と共に生きる海辺の街のワイナリーを味わう3日間
収穫体験や志津川湾クルーズも楽しむ/気仙大工左官の匠な技術を鑑賞
  • 開催日:2021年8月31日(火)~9月2日(木)、9月26日(日)~28日(火)
  • 募集人数:各18名
  • 料金:79,800円(税込)~
  • 集合場所:東京駅発着、または一ノ関駅集合・仙台駅解散
  • 企画・実施:株式会社びゅうトラベルサービス
  • 詳細/申込:https://www.jrview-travel.com ※コースNo.B2367で検索
 
上記以外のツアー、イベントは決まり次第、当ページに掲載いたします。



《志津川湾》
リアス海岸で有名な三陸海岸南部にあり、ラムサール条約登録湿地でもある志津川湾は、三方を山に囲まれ、南三陸の中心に位置します。湾内には荒島や椿島などの大小の島々が点在しており、カキ、ギンザケ、ホタテ、ワカメ、ホヤなどの養殖が盛んであり、タコ、アナゴ、マダラ、サバ、アワビなどの漁業も行われています。

■「志津川湾R&Bクルーズ」の実施体制

  • 企画・運営:南三陸ワイナリー
  • クルーズ運航:佐藤鉄工所
  • 漁業見学・体験:志津川湾で漁業を営む志津川、戸倉、歌津の漁師8名(6月17日時点)
  • ツアー企画・主催:南三陸町観光協会 ※町外の旅行会社のツアー企画は随時募集中
  • 宿泊:民宿 下道荘、南三陸まなびの里 いりやど ※随時募集中
  • 体験プログラム:クルーズ前後のオプションとして下記の企業・団体と連携
    • 一般社団法人南三陸YES工房(木工クラフトなどものづくり体験)
    • 合同会社でんでんむしカンパニー(藍染体験)
    • たみこの海パック(海藻ワークショップ・ふりかけづくり)
    • ビーンズくらぶ(手づくり豆腐体験)
  • 協力:宮城県漁業協同組合志津川支所、南三陸町商工観光課